ウォーターサーバーのフレシャスTOP > ブログ TOP > 夏の明見湖(あすみこ)公園を散策
フレシャスブログをご覧の皆さまこんにちは。
今回ブログを担当させていただく堀内です。
7月22日に、関東甲信地方にも梅雨明けの発表があり
ますます暑さが厳しくなる今日この頃。
こちら富士吉田市でも、晴れた日には気温30度超えの暑さになっています。
そんな暑さの中ですが、前回に引き続き『富士山の絶景』を求め
とある場所へ散策に向かいました。
まずは目的地へと向かう間に、我慢できず撮影した富士山をご紹介。
(撮影日:7月22日 AM6:13)
この日は晴天で、富士山の稜線もよく見えます。
写真左下に見える桂川のせせらぎが涼し気で、
気持ちよく目的地まで歩くことができました。
(撮影日:7月22日 AM6:21)
こちらは『明見湖(あすみこ)公園』。
明見湖は周囲を山に囲まれ、湖面にハスが咲いていることから
昔は『はす池』とも呼ばれていました。
ハスやアジサイなどの植物はもちろんのこと、コイやフナ、メダカなどの魚やまた水鳥など
多種多様な生き物が同居しています。
そのためか、写真を撮りにきた方々がちらほら見受けられました。
一周500mほどの湖の周りには、アジサイやハスがきれいに咲いています。
私が学生のころは、友達と一緒によくこの場所にきて
ザリガニを捕まえたり、ヘラブナ釣りをしたりして一日過ごしていました。
ひさしぶりに訪れたのですが、あの頃とは池の周辺がまるで違っており
まさに『浦島太郎』状態。
(撮影日:7月22日 AM6:21)
釣り人の姿が見られなかったので
「もう釣りはできなくなってるのかな…」と悲しくなっていましたが、
看板のとおり、今も何カ所かで釣りを楽しめるようです。
その他、明見湖近辺には『杓子山』(1,597m)への登山コースや、
過去にドラマ撮影も行なわれたことのある『杓子山ゲートウェイキャンプ』なども。
これからの季節、アクティブに楽しめそうですね♪
***
いよいよ、夏休みシーズンに突入。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症や体調不良には十分お気を付けください!
また、線状降水帯によるゲリラ豪雨、落雷などの
夏場特有の天候も怖いところ。
お出かけの際は、天気予報をしっかりチェックしましょう♪
それでは、次回の更新まで。
Posted at 2023.07.27