ウォーターサーバーのフレシャスTOP > ブログ TOP > 旬の食材を使ったお味噌汁で、おいしく温活♪

2024.10.18 category: 今日の富士
フレシャスブログをご覧の皆さま、こんにちは!
今回ブログを担当させていただく池田です。
10月も中旬になり、秋真っただ中ですね。
まだ私の家の周りでは紅葉は見られませんが、
そろそろ赤く色づいてくるのではとワクワクしています。
富士山と紅葉のいい写真が撮れたら、
こちらのブログでご紹介させていただきますね^^
***
それでは早速、最近の富士山の様子をお伝えします。
(2024年10月12日撮影 富士吉田市)
夕日のオレンジから夜の藍色に空がグラデーションしているのが
とても綺麗ですよね!
富士山の山頂に少し雲がフワっとかかっているのも
お気に入りポイントです^^
***
話は少し戻りますが、「秋」といえば「食欲の秋」と言われるほど
おいしい食材がたくさん旬を迎えますよね!
私も先日、家の畑で友達家族を招いてサツマイモの
芋ほり大会をしました!
今年は豊作で、大きなサツマイモがたくさん採れましたよ♪
蒸かし芋にしたり大学芋にしたりして食べました!
まだまだあるので、スイートポテトにも挑戦してみようかなと思っています^^
***
フレシャスが運営している公式YouTubeチャンネル
『みそ汁チャンネル』でも、秋の旬の食材を使った
お味噌汁の動画をたくさん公開中。
中でもおすすめの動画を、3つほどご紹介させていただきます!
【その1.鮭のちゃんちゃん味噌汁】
北海道・石狩の郷土料理である『ちゃんちゃん焼き』風に
アレンジした創作お味噌汁です♪
バターと味噌が溶けたのコク深いスープとホクホクの鮭は相性抜群!
一度食べたらとりこになる味わいです。
▶「鮭のちゃんちゃん味噌汁」の動画はこちら
【その2.長芋のすりおろし味噌汁】
今が旬の「長芋」が主役のお味噌汁です。
かつお節と昆布の合わせ出汁の優しい香りと
爽やかな三つ葉のアクセントで奥深い味わいに。
長芋のとろ~りふわふわ食感が楽しい一品です♪
▶「長芋のすりおろし味噌汁」の動画はこちら
【その3.牛肉とごぼうのおかず味噌汁】
具材がゴロゴロと入った、満足感のあるお味噌汁!
牛肉の旨味が野菜にしみわたり、次から次へと口に運びたくなります。
ちなみに、ごぼうの食物繊維と味噌の善玉菌パワーで
腸活にもピッタリですよ♪
▶「牛肉とごぼうのおかず味噌汁」の動画はこちら
以上、『みそ汁チャンネル』おすすめ動画3本立てでした!
皆さまの気になるお味噌汁はありましたでしょうか?
ちなみに、ご紹介させていただいた動画たちは
料理音を楽しむ「ASMR」風に仕上げてありますので、
動画を見る際は音にも注目してみてくださいね^^
これからどんどん気温も下がり、お味噌汁がよりおいしい季節に。
みそ汁チャンネルのレシピで、おいしく温活していきましょう♪
それでは、次回の更新まで。
Posted at 2024.10.18