フレシャスブログ

ウォーターサーバーのフレシャスTOPブログ TOP > 2014年

こんにちは。そして初めまして!
今回初めてブログを担当する神子です。

長いような短いような1年も終わりに近づき、お正月がやってきますね!
皆様にとって今年はどんな年でしたか?
年末に一年を振り返ってみるのも、いいかもしれませんね。

今年最後の富士山は晴天の中、撮影ができました。
白い雪を厚くかぶって、青空に映えていました。
IMG_0620_1

そもそもお正月というものは、その年の元旦に新年の幸せをもたらす為、
高い山から降りてくる神様を迎えるという意味だそうです。
お正月になるとよくみかける門松は、神様を迎える飾り付けだとか。

日本一高い富士山からも毎年私たちのもとに、
幸せを運びにきてくれているのではないでしょうか。

さていきなりですが、もうすぐお正月ということで、
元旦によく食べるおせちの願いについてまとめてみました。

・黒豆 → 「まめ」に働き、「まめ(健康的)」に暮らせるようにという願い
・数の子 → たくさんの卵があるということから子孫繁栄の願い
・田作り → 稲の豊作を願う気持ち、五穀豊穣の願い
・海老 → 腰が曲がるまで丈夫、という長寿の願い
・昆布巻 →「よろこぶ」の語呂合わせから祝いの儀には欠かせない食材。
・金団 → 「金団」と書き、その色から財産、富を得る縁起物とされる。
・紅白かまぼこ → 半円形は日の出に似ていることから、新しい門出にふさわしいから。
紅は魔除け、白は清浄を表す。
・レンコン → たくさんの穴があることから将来の見通しがいい。
(先見性がある)という縁起を担いだ食べ物。

何気なく食べているものにも願いや意味があると知ると、
気持ちも変わってくるのではないでしょうか。

おせち料理にもフレシャスのお水は癖がなく、
とても相性がいいので来年も是非一緒に味わってみてくださいね!

今年もあと少し。
風邪やインフルエンザも流行っているようなので、
お体には気を付けて、よいお年をお迎えください。

来年もフレシャスをよろしくお願いします。

Posted at 2014.12.25 | パーマリンク

こんにちは。お久しぶりです。
石原です。

今年も残すとこ、あと少しになってきましたね。

IMG_1510

写真は、今年の初日の出のものなのですが、
とても綺麗だったので今年も見に行きたいです。

さて、今回から検査室の検査内容からちょっと外れて、
水についての色々なことを紹介していこうと思います。

そして、今回紹介しようと思うのは、水の硬度です。

まず、硬度とは、水の中に含まれている、
カルシウムとマグネシウムの合計含有量の指標です。

硬度は、主に4種類に分かれ、下の表のように分けられます。





















軟水



0­~60mg/L



中程度の軟水



60~120mg/L



硬水



120~180mg/L



非常な硬水



180mg/L以上



日本の水は軟水が多く、硬水は日本人の口には合わないということで、
水道水も硬度は100mg/L以下に抑えられていることが多いです。

フレシャスの水の硬度は21mg/Lであり、
飲み口がまろやかで、コーヒーやお茶、
紅茶をおいしく淹れられます。

また素材のうまみや出汁も出やすくなるので、
いろいろな料理にも活用できます。

もちろん、赤ちゃんのミルクづくりにも最適です。

フレシャスの水をそのまま飲むのはもちろん、
コーヒーや紅茶に使ったり、お米を炊くのに使うと、
びっくりするほど味が変わった!という声もよくお客様からいただきます。

意識しないとあまりわからないかもしれませんが、
色々とお水の味も違うと意識して飲むと、
だんだんと自分の好みの味もわかってきたりして面白いかもしれません。

フレシャスのお水を楽しめるレシピもたくさんご紹介しているので、
是非見てみてください。
フレシャスのレシピはこちらから

毎日、どんどんと寒くなってきているので、
みなさん身体を冷やさないようにフレシャスのお水を活用してくださいね♪

Posted at 2014.12.15 | パーマリンク

富士山の秋と冬

2014.11.27  category: 今日の富士

こんにちは。
今回のブログ担当は立花です。

いきなりですが、今回は秋と冬、ふたつの季節をお届けいたします。
この二週間で富士吉田は一気に季節が進みました。

まずは「秋」

河口湖紅葉祭りに行ったときの写真です。
①
11月中頃でちょうど紅葉真っ只中のタイミングで見ることができました
もみじがずらっと並ぶ「もみじ回廊」は見応えたっぷりでした。
写真はその一部なので全体はぜひ現地で!

ちなみにここ、夜はライトアップもされるみたいですよ。
今年の紅葉祭りは先週末で終わってしまい、
残念ながらライトアップは見に行けなかったのですが、
来年こそは見に行ってみたいですね。

河口湖の湖畔にも色づいた木々が並んでいて、
こちらもゆっくりとお散歩するのにいいですね。

さて、月日が進んで約一週間後の20日。

今度は「冬」

工場周辺では雪が降りました。
今季、初雪です!うっすらと積雪も見られました。
こちらは雪が降った翌朝の富士山です。

②
歩道の様子はこちら。

③

日陰は凍ってしまって危ないですね。
朝は氷点下の日もたまにあるようになりましたが、
まさか11月に雪が降るなんてといった状況です。
もう冬の準備をしないといけないですね。

「紅葉」そして「雪」と二週間のうちに季節が変わっていくのを
富士吉田では明確に感じましたが、みなさまの周りでは
この二週間どのような変化があったのでしょうか?

寒くなって冬の訪れを実感してくる時期、
みなさま風邪などひかないようにお過ごしくださいね。

それではまた次回まで。

Posted at 2014.11.27 | パーマリンク

こんにちは。

今回ブログを担当する堀内です。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

1

前回のブログでは富士山の初冠雪をお伝えしましたが、
現在、富士吉田では紅葉が見頃です。
2

少しピークは過ぎた感がありますが、
写真のような落葉を見ていると
ビル・エヴァンスの「Autumn Leaves」が、
頭の中で流れてきます。

色々な人がAutumn Leavesをカバーしていますが、
私はビル・エヴァンスが好きです。

趣味の話は程々にして・・・。

先日、粟井英朗環境財団が主催する稲刈りに参加してきました。
農作業も機械化が進む中、手作業で稲を刈り、
藁で束ねて稲を干すという作業です。

3

4

私は小学生の頃まで家で米を作っていたので、
稲刈りの経験はありましたが、
30年ぶりにやってみましたが、中々大変でした。
昔はこうして米を作っていたと考えると
すごくありがたみを感じます。

5

稲刈り終了後に豚汁とおにぎりが振る舞われました。
労働の後に食べる豚汁は最高においしかったです。

富士吉田も早ければ雪が降り始め、
本格的に寒くなり長い冬が始まります。

みなさんも体調には十分気を付けて下さい。
それでは次回の更新まで。

Posted at 2014.11.11 | パーマリンク

2014年初冠雪!!

2014.10.20  category: 今日の富士

こんにちは

今回ブログを担当する勝俣です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

既にご存知かもしれませんが、
富士山に雪が!16日に初冠雪です。

IMG_1609

あいにく私が撮影した富士山は雲で隠れてしまいました。
一緒に働いている方に、初冠雪の日の富士山の写真をいただきました。

20141016_071444

とても綺麗ですね。
富士山の初冠雪は去年より3日早く、平年より16日遅いということです。

雪のない富士山も好きですが、私は冬の雪の降った富士山が好きです。
皆さんはどちらの富士山が好きでしょうか?

富士山の初冠雪の日は長袖を着ていても肌寒く、吐く息が白く見えました。
自宅でもこたつを出し、そろそろ冬が来るのだな
ということを改めて感じました。

初冠雪の日に富士山の全体象を撮影できなかったので
日を改めて撮影してみました。

IMG_1613

IMG_1615

初冠雪の日よりも雪が溶けているような
気がするのは私だけでしょうか?

私達がお届けしているお水も数十年前に、
富士山に降った雪解け水と言われています。
今回富士山に降った雪は皆様にいつお水として届くのでしょうか?
実感が湧かないかもしれないですが、なんだか楽しみですね。

気温の温暖差が激しいので体調には十分気を付けて下さい。

今後ともフレシャスをご愛顧頂きますようよろしくお願い致します。

では次回の更新まで!

Posted at 2014.10.20 | パーマリンク

こんにちは。

今回のブログ担当は立花です。

ここ最近、工場のある富士吉田の夜は冷えるように感じてきて、
暖房を入れようかなと思うようになりました。

昼の空気も秋を感じさせるように少しずつ変わってきています。

そして、富士山の山肌も一部で色が変化し始めています。
富士山

この写真では少し分かりづらいですかね・・・。

さて、今回はいつもと違った角度での、
富士山写真をお届けしたいと思います。

なんと、空からの富士山です。
富士山4

先日、飛行機に乗った時に外を眺めていたら、
たまたま遠くの方に富士山を発見しました!!

翼の上にひょっこりと現れていて、空と同化してしまっているので、
はっきりとは見えないのですが、日本一高い山は遠くからでも存在感がありますね。

ちょうど隣に座っていたご夫婦も「あれ富士山だよね!」と言っていました。

いつもは麓から富士山を見ていますが、
こうやってたまに遠くから富士山を眺めるのもいいですね。

先日の記事で富士山の初冠雪について触れていましたが、
今日の富士山もまだ白くはなっていません。

昨年の日程を考えると初冠雪はもうそろそろ。
次のブログ更新の時にはお伝えできそうですね。

それでは、また次回まで。

Posted at 2014.10.10 | パーマリンク

こんにちは

今回ブログを担当する石原です。

皆様いかがお過ごしでしょうか?
この頃は秋晴れでひなたはまだ暑かったりしますね。
毎日、朝起きて長袖を着ていくべきか、
半袖を着ていくべきか迷ったりもする方もいるのでは、
ないでしょうか?

今日の富士山の様子はこちら。
IMG_4490
山頂に雲がかかって白く見えますが、富士山の初冠雪は来月でしょうか。
毎年平均では9月の中旬以降に初雪が観測されますが、
去年は10月19日でした。ことしはいつになるのか楽しみです。

さて、今回品質管理部の仕事で紹介をするのは、
検査室の検査で一番重要であり、代名詞と言える、
メンブレンフィルター法(MF法)と言うものです。
IMG_4481
MF法とは、写真の器具類などを使い、
水をろ過して集菌する検査方法です。
IMG_4492

写真のものがメンブレンフィルターです。

これは0.45㎛という
非常に細かい網目になっており、
それにより集菌されます。

そのフィルターを前に紹介した
培地を入れたシャーレに貼り付け、
培養適温で培養することにより、
菌が肉眼で見えるようになるまで増殖します。

この検査を1日に何回も行い、
製品に菌がいないことを確認して、
安全が保障されてから、
お客様の元に届くようにしています。

これからも安心安全の製品が届けられるように、
日々の検査を徹底していきたいと思います。

季節の変わり目で体調を崩しやすいので十分注意して下さい。

今後ともフレシャスを宜しくお願い致します。

では次回の更新まで!

Posted at 2014.09.26 | パーマリンク

こんにちは!!
今回ブログを担当する堀内です。

久々の晴天です。
セミの鳴き声ではなく、
秋の虫の鳴き声があちこちから聞こえてきます。

目で見る限りは夏ですが、
秋の音が確実にしています。
私はこの時期が一番大好きです。

01

めっきり涼しくなったので
毎朝、ランニングをしています。

自宅からおよそ5kmのコースを毎日走っています。
コースの途中で毎日気になっている看板があります。

02

富士吉田工場の前の通りにある看板です。

色使いのきれいな、おしゃれな看板です。
「何でシャモニー通り?」と気になり調べてみました。

富士山の銘水がある富士吉田市は、
フランスのシャモニー=モン=ブランと姉妹都市です。

西ヨーロッパ最高峰のモンブランの麓にある都市で、
登山発祥の地として登山家の聖地とも呼ばれています。

シャモニーでもお水は水道水から飲めるとの事で
モンブラン山群はエヴィアンの水源にもなっており、
非常においしそうです。

共通点も多くすごく遠い場所ですが、
親近感が湧いてきます。

いつか行ってみたいです。

富士山も山閉まいされ、富士吉田も秋に入ります。
短い秋ですが紅葉に包まれた富士山はお勧めです。

芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋と、
みなさんにも色々な秋があるかと思います。

私はスポーツの秋と言い切れるよう
朝のランニングをがんばります!!

それでは次回の更新まで。

Posted at 2014.09.09 | パーマリンク

2014年吉田の火祭り

2014.08.29  category: 今日の富士

こんにちは
今回ブログを担当する勝俣です。

最近は天気が悪く肌寒い日が続いていますね。
工場ではだんだん長袖に切り替えている人も多く見られます。
天気が悪い為、富士山をなかなか見ることが出来ません。

今回は日本三奇祭の1つである、
「吉田の火祭」についてご紹介します。
皆様はご存知でしょうか?

先日この「吉田の火祭り」が行われました。
吉田の火祭りは、夏の富士山の山じまいのお祭りとして、
毎年8月26日、27日に行われる
北口本宮冨士浅間神社と諏訪神社の両社のお祭りです。

26日の午後に本殿祭(ほんでんさい)、諏訪神社祭が催行され、
夕方には高さ3メートルの筍形に結い上げられた大松明、
家毎に井桁に積まれた松明に一斉に点火されると、
街中は火の海と化し、祭りは夜遅くまで賑わいます。

毎年富士山の銘水株式会社では大松明を出しています。

IMG_0226②

↓点火の様子です。
IMG_0231③

このような大松明が何本もあるので、
町がとても綺麗に見えます。

8月の下旬に行われるお祭りということもあり、
吉田の火祭りが開催されると毎年夏の終わりを感じます。
皆様も是非1度足を運んでみてはいかがでしょうか?
DSC_0060②

前回の私の記事で、野生の動物について触れましたが、
先週の夕方頃鹿の親子?が工場に来ていました。
鹿

とても可愛らしいですね。
なんだかほっこりした気分になりました。

季節の変わり目ということで体調管理に十分気を付けて下さいね。
今後ともフレシャスを宜しくお願い致します。

では次回の更新まで!

Posted at 2014.08.29 | パーマリンク

お久しぶりです。
今回ブログ担当を担当する石原です。

近頃、台風などにより、様々なところで被害が出ていますが
皆様のお住まいの地域は大丈夫でしょうか?

この頃の富士山麓も、曇りや雨で富士山全体を見ることは
なかなかできません。富士山の1,000m地点に工場はあるので、
雨や曇りでも少しは見えるのだろうと思う方もいるかもしれませんが、
実は天気の悪い日には富士山は全くどこにあるかもわからないほどに、
隠れてしまいます…。

富士山の周りには同じくらいの高さの山がないため、
雲などは富士山の頂上にかかりやすくなるそうです。

さて、今回紹介するのは毎日みなさんにお届けする天然水を、
検査している品質管理室の「クリーンベンチ」についてです。

クリーンベンチとは、無菌操作を行うための機械です。
ブログ写真

仕組みとしては、上部から空気を吸い込みフィルターを通り、
無菌になった空気を作業スペースに吹き付けることで、
無菌状態を維持する仕組みになっています。

また作業をしていないときは、UV殺菌灯(紫外線殺菌灯)により
作業スペースを殺菌しています。

無菌操作を行うためのものということで微生物検査などの、
外部から菌の混入を防ぎたい作業などは、クリーンベンチで作業します。

もちろん、クリーンベンチの置いてある検査室に入るときには、
白衣や帽子をかぶって入室し、衛生的な環境の中で作業をしています。
初めて工場を見学しに来るとは、外から私達の作業を見て、
「研究室のようですね」とコメントされる方達も。

夏も真っ盛りで富士登山をする方々も多いかと思いますが、
次はきれいな富士山の写真をお届けできますように。

Posted at 2014.08.15 | パーマリンク

page top