フレシャスブログ

ウォーターサーバーのフレシャスTOPブログ TOP

第2工場完成です。

2012.03.27  category: 今日の富士



こんにちは。

先週末、実は第2工場の竣工式がありました。
東京本社から社員一同が集まり、また、お取引先様達を迎え、
第2工場のお披露目と感謝の集いが開かれました。

前日から、雨が降って天気が心配。。。。
でも、当日は晴れ間も見えて富士山も顔をだしました!
工場で働く私達には、見慣れた光景ですが、
遠方に住んでいる方達や、海外のお客様達は間近で見る
富士山は迫力もあり、喜んでいただけたようです。
写真は工場へ向かう途中に見えた富士山です。

よくパートナーの方々等、山梨に来ていただいて、
工場や工場の周りを見学してもらうのですが、
やっぱり実際の採水地を見て、お水のキレイさが伝わると
いいなーと。
フレシャスのウォーターサーバーを使っているお客様にも
このブログを通して出来るだけ伝わると嬉しいのですが。。。

第2工場の見学の後は、ハイランドリゾートで立食パーティー。
遠方からはるばる大勢の方に集まっていただき、盛大な会になりました。
お花もたくさんいただきましたー。


今回は工場は人がたくさん集まっていたので、
なかなかいい写真が撮れなかったのですが、近いうちに新しい工場の様子も
アップできたらと思ってます。

Posted at 2012.03.27 | パーマリンク

1日2リットル。

2012.03.17  category: 今日の富士



こんにちは。

3月も下旬にさしかかってきましたが、相変わらず寒いです!
富士山はもちろん、工場の周辺もまだまだ雪が残っています。
写真は、工場から見える富士山。



こちらの写真は、いつもの工場近くの「富士山麓公園」より。

雨の日はまだいいのですが、晴れて湿度も低く寒いと肌も乾燥してしまいます。。。
湿度と肌表面の水分蒸散量は反比例するそうです。
女性は顔が乾燥してお化粧ノリが悪かったり、
手足が乾燥してカサカサになってしまったり、
乾燥対策に大忙しの方もいるのでは。

よく化粧品を選びに行ったり、
エステティシャンの友人には言われることがあります。

「内側からの水分補給が大事」

よく「一日2リットルが目安」って言いますが、
みなさんどれくらい飲んでいますか?

私はかなり水分を採っているほうだと思っているのですが。

まず起きてお水を1杯。
(寝ている間にドロドロになった血液の流れをよくするのに、効果的らしいです。)
朝ごはん食べながら、紅茶を1杯。
お茶が大好きなので、仕事中にも4-5杯お茶を飲みます。
夕食時に、お水を大きなカップで1杯。
その後、入浴後お水1杯+就寝前に1杯。

これを聞いて、「かなり飲んでるなー」と感じた方は
水分摂取量足りてないかもしれません。

計算してみたら、1,300mlほどだったんです。。。。
もちろん他にスープ等、食事でも採っていると思いますが。
是非、みなさんも自分の毎日の水分摂取量計算してみてください。

お水をたくさん飲むことが、直接乾燥肌に効果があるのかは
わからないけど、新鮮なお水飲んで新陳代謝を挙げるのは大事ですよね。
でも、くれぐれも冷たすぎるお水を飲んで、体を冷やすことのないように
気を付けてくださいね。

Posted at 2012.03.17 | パーマリンク



こんにちは!

今日の富士山はこんな感じです。
ちょうど雲が帽子のようにかかって、影が出来ていました。

突然ですが、最近仕事の関係で京都に引っ越しをした友人と
話をしていたら「水が合わない。」と嘆いていました。
友人の苦労話をよそに、私は「水が合わない」って、
それぞれの土地の水が違うっていうところから、来ているんだよなぁ。
なるほど!と改めて考えていました。
「水」って一般的には、無味無臭と思われがちですが、
土地土地によって成分や味も違うっていうのが、
よくわかる言葉だな~と、一人納得していました。

日本は昔から水が豊富で、水質もキレイな国なのであまり
意識することもないのかもしれませんが、確かに海外に
行くと、「水道水の水は飲まないでください」と注意を
うけたりしますよね。
あれは、確かに場所によっては水質が良くないというのも
あると思いますが、硬水だったりで「自分の飲みなれていない
お水を口にするのはおススメしない」という意味でもある
ようです。

水に限らず、食べ物でもやっぱり自分が食べ慣れたものや、
習慣によって心も体も出来ていくんですよね。

海外に住んでいた友人が「日本は自然と共存していると
思う。季節の食物を選んで、素材の味を楽しむから。味や
風味を表す言葉も日本語はすごく多いんじゃないかな」と
言っていました。

まだまだ寒い日は続いていますが、一日一日春に
近づいています。みなさん春はどんな食べ物を楽しみますか?

Posted at 2012.02.21 | パーマリンク



おはようございます。

日本各地で毎日、この冬一番の最低気温が記録されているようですが、
工場のある富士吉田もとっても寒いです。

今日の富士山は、工場から15分くらいの忍野村で撮ってきました。
10時頃だったんですが、忍野村の外気温は-7℃。
今年は、例年になく寒いです。
雪は30㎝くらいは積もっていて、スタッドレスタイヤでないと
車の運転も出来ません。

工場では採れたてのお水をすぐに配送できるように、
最近朝から真夜中まで稼働しているのですが、
積もった雪も寒すぎてすぐに凍って、つるっつる。
実は、フレシャスのお水の入ったパックは定期的に、
強度の耐久テストをしています。
先日、パックを地面に思いっきり叩き付けたら、
出てきた水が一瞬でシャーベット状に。。。。。

昨晩、あまりに寒かったので野菜スープを作りました。
お水って夏のほうが消費すると思ってたのですが、
私は意外と冬になってからの方が、紅茶やコーヒーを作ったり、
スープを作ったり、鍋に使ったり、楽しみが増えました。
ちなみに、フレシャスHPであったかレシピも紹介しています!

みなさんは、さむーい冬、フレシャスをどんな風に利用していますか?

 

Posted at 2012.02.01 | パーマリンク





 

おはようございます。

毎日寒い日が続いています。
今週は、日本海側では大雪、東京でも雪が積もったようですね。

先週、大寒を迎えて1年で最も寒い季節がやってきました。
小寒から2月の立春までの間を「寒の内」といい、そのちょうど
真ん中を大寒といいます。
寒の内に汲んだ水は、雑菌が少なく体にも良いと昔から信じられて
いるそうです。
さらに大寒の朝に汲んだ水は長い間腐らないとされ、その「寒の水」を
使って作った醤油や酒は長持ちするとか。

お醤油やお酒って、私は自宅で作ったことはないですが、
フレシャスのお水を使ってそんなものを手作りしてみるのも
楽しいかもしれません。

寒ーい季節。
冷えや乾燥に悩まされたり、風邪が流行ったりもしますが、
温かい飲み物や、お鍋や煮物などの食べ物がおいしい季節です。
みなさんも冬を楽しんでくださいね。

Posted at 2012.01.27 | パーマリンク

初詣

2012.01.05  category: 今日の富士



明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

みなさん、どんな年越しを過ごされましたか?。

1月4日には、工場と本社からも、富士山に集まり、
浅間神社に初詣にいってきました。
浅間神社は富士山を神格化した浅間大神を祀った神社。
私達がお届けしている「フレシャス」は、まさに
「富士山からの恵み」ということで、
去年一年の感謝と、今年も一年皆様に富士山のキレイな
お水をお届けできるよう、お詣りしてきました。

写真は浅間神社で頂いた、とっても立派な熊手です。
熊手は「「福」をかき集める」という縁起物なので、
大切に飾っています。

今年も皆様にとっても良い一年となりますように。

そして、フレシャスブログも、今年も引き続き宜しくお願いします!

 

Posted at 2012.01.05 | パーマリンク

恩賜林

2011.12.22  category: 今日の富士 豆知識



こんにちは。

しばらく、ブログの更新が滞っていました。。
写真は月曜日の富士山です。
山頂部分だけ覆っていた雪もかなり下のほうまで積もってきました。

今回写真を撮ってきたのは、工場から5分ほどのところにある
通称「富士パインズパーク」です。
標高約900mの位置にあり、公園内には赤松が無数に並んでいます。
これは、1640年頃に防風や雪崩除けの目的で植林されたそうです。

ちなみに、工場の周りは「恩賜林」に囲まれているのですが、
みなさん「恩賜林」って知っていますか?
もともと山梨県は高い山々に囲まれ、積雪が多く、また洪水が多い土地
でした。1911年、明治40年の大水害を機に度重なる水害で甚大な被害を
うけていた山梨県に、天皇が所有していた県内の土地(御料林)が
無償で提供されました。
それが「恩賜林」なんです。

もちろんそこは、開発が一切禁止された区域。
現在は管理の一部を恩賜林組合が行っていたりするのですが、そんな
土地のすぐ隣「開発限界区域」に、フレシャスの工場があります。
つまり、工場より上には恩賜林が広がり、
ゴルフ場などなど人工物が一切ないので、汚水なども流れてきません。
山頂から流れるお水を最もキレイな状態で、
一番に汲み上げているということです!

パインズパークは富士山の頂上もキレイに見える、絶好の撮影ポイント
なので、おすすめです。

明日からは3連休!寒い日が続くようですが、みなさん楽しいクリスマスを
お過ごしくださいね❤

Posted at 2011.12.22 | パーマリンク

富士山の雪型

2011.12.13  category: 今日の富士




おはようございます。
週末から、快晴が続いています。
とっても寒いですが、空も富士山もキレイに見えます。

写真は、いつもの工場近くの富士山麓公園から撮った「今日の富士山」です。
山頂にだけ見えていた雪も、今では7合目くらいまで来ているのでしょうか。

ところでみなさん雪型って聞いたことありますか?
積雪のある山の近くに住んでいる方には、馴染みある言葉かもしれませんが、
文字通り「山肌に現れる雪模様」のこと。


新潟県や長野県には雪型を持つ山々がたくさんあるそうですが、
必ずしも一つの山に一つの雪型というわけではなく、
富士山のようにいくつかの雪型が見れる山もあります。
工場のある富士吉田からは、「農鳥」「鳳凰」「農牛」等が、
8合目あたりに見えます。
もしかしたら、見えるかも…と目を凝らしましたが、もう既に雪深く、
判別できませんでしたが。。。

雪型は降雪時ではなく、主に春先に残雪と浮かび上がる岩肌によって見られるので、
昔は田植えの時期を知らせる農業歴として知られていたようです。

これから、まだまだ雪深くなっていきますが、強い偏西風が斜面の雪を
吹き飛ばして出来る雪型もあるようなので、雪が積もり始めた今はまだ
雪型が見れるチャンスもあるのでしょうか。

みなさんのお住まいの近くの山にも雪模様、探してみてください。

Posted at 2011.12.13 | パーマリンク

寝起きの一杯

2011.12.07  category: 今日の富士



おはようございます。
今日の富士山、久しぶりにくっきりと見えました!
朝、会社に行こうと家の外に出ると、キレイに富士山が見えたので、
思わずシャッターをきりました。
ちなみに手前に見えるのは倉見山です。
標高1,256mの山で、富士山をはじめ、奥秩父の山々も
見渡せる登山スポットです。

先週からグッと気温が下がり、雨が降ったり寒い日が続き、富士山頂もだいぶ雪深く
なっています。

約3週間前には、まだまだ山頂に積もり始めたばかりだった
んですが。

日に日に冬に近づいていますね。
今年もあと1か月をきりました。
クリスマスや年末年始も迫って、パーティーや忘年会、
新年会とおいしいものを食べるチャンスもたくさんで、
楽しみです。
そういえば最近、水ソムリエの方にお会いする機会が
あったのですが、「お酒を飲むときにも、ちょこちょこと
お水を飲んで、アルコールを体内で薄めていくのが大事
ですよ。」と教わりました。
また、よく言われる「寝起きの一杯の水」は、
寝ている間に失われた水分の補給と、胃腸の活性化を促す
そうです。
「朝起きた時の血はドロドロしているので、朝お水を
飲むことで血流を良くしてくれるんです。」とも。
やっぱり「寝起きの一杯」は大事なんですね。

全国的にも寒い日が続きますが、みなさん体調には
お気をつけて!

Posted at 2011.12.07 | パーマリンク

徐福伝説

2011.11.24  category: 豆知識



こんにちは!

みなさん浅間神社(せんげんじんじゃ、あさまじんじゃ)を知って
いますか?
富士山を神格化した浅間大神を祀る神社で、富士山麓を中心に
関東圏にも多く存在します。

富士山麓地域の浅間神社では、富士山の天然水が湧き出しているところも多く、
この湧水を汲みに遠方から訪れる人達もいるほど。

富士山と共に生き、富士山の恵みを授かっている私達にとっては、
とても神聖な場所です。

ちなみに工場近くの上吉田に、日中友好の碑とこんな徐福碑があります。


徐福とは、日本が弥生時代へと変わろうという時期に、
江蘇省にある徐阜という村にいたとされる人物のこと。
2,000年以上も前、天下統一後の秦の始皇帝は「不老長生」を願っていました。
そこで中国の徐福という人が秦の始皇帝の命を受けて旅立ち、
日本中を不老長生の薬を求め歩いたという伝説が各地に残っています。


色々と諸説ある中、宮下古文書という富士吉田に残っている文献によると、
不老長生の薬を求め、旅をしていた徐福が、最後に辿り着いたのが
富士吉田とされています。
お水にもたくさんの採水地がありますが、
名水で知られる富士吉田にはこんな逸話もあるんです。
そんな富士吉田からお届けするフレシャスのお水を、今日もお楽しみ頂けていますように!

Posted at 2011.11.24 | パーマリンク

page top