お茶のなりたち|フレシャスの硬度21の軟水で楽しいティータイムをサポート!

FRECIOUS

送料無料0

最短お届け7

お申し込みはこちらから

MENU

おすすめの特集

キャンペーン
12月1日まで!水1箱分無料キャンペーン
FRECIOUS dewo
フレシャス人気No.1!7.2L軽量パックで交換簡単!
FRECIOUS Slat
フレシャス最新!グッドデザイン賞受賞モデルSlat

フレシャスで簡単極上ティータイム

身近な存在の「お茶」ですが、種類や歴史など意外と知らないことが多いもの。それぞれの茶葉の特徴やぴったりのいれ方を知ると、いつものティータイムがさらに楽しみになるかも?ぜひウォーターサーバーをうまく使って、おいしいお茶をお楽しみください。

お申し込みはこちらから
もっと知るとこだわりたくなるお茶のなりたち
紅茶も日本茶も烏龍茶も、実はひとつのお茶の木 ティータイム

味も香りもさまざまなお茶。でも実は、どのお茶もすべて、カメリア・シネンシスという学名の、同じチャの木から作られるって知っていましたか? チャの木はツバキ科の植物。大別すると柔らかくて小振りな葉を持つ中国種と、大きな葉を持つアッサム種の2種類があり、気候や風土の異なる産地で収穫されることで、特徴も異なってきますが、種としてはひとつ。今ではさまざまな交配種が栽培されています。どうして違う飲み物のように風味が異なったり、そもそも呼び名がいろいろあるのかというと、茶葉の収穫後の製法が異なるからです。茶の新芽や若葉は摘まれた後、空気中の酸素と茶葉の中の成分が結びついていきます。これを酸化発酵と呼びますが、発酵段階の違いによって茶葉の色も香りも味も変化していくのです。日本で親しまれる緑茶は発酵する前に加熱した無発酵茶です。

海を渡って世界で愛される

イギリスのイメージが強い紅茶ですが、もともとイギリスでチャは栽培されておらず、アジアに比べると歴史は浅いのです。チャの原産地は中国・雲南省周辺からインド・アッサム地方の北部にかけて、喫茶の習慣は中国が発祥のようです。ヨーロッパには最初は中国からお茶が伝わり、植民地時代にインドのアッサム地方やダージリン地方でイギリス人が紅茶の製造を始めたことで、英国式紅茶がインドに誕生したのです。日本のお茶は平安時代に、最澄(さいちょう)や空海(くうかい)などの遣唐使(けんとうし)が中国(唐(とう))から持ち帰ったと言われています。遠い昔に海を渡ったお茶が、今では世界各地で生活の一部となっているのですね。

酸化発酵のタイミング別のお茶の種類。左が日本でお馴染みの「緑茶」で無発酵茶。真ん中が烏龍茶に代表される「青茶」で半発酵茶。右が「紅茶」で完全発酵茶。日本でも人気のプーアル茶は菌により長期発酵させた「黒茶(後発酵茶)」です。

お申し込みはこちらから
こだわりのいれ方もフレシャスを使えば簡単!
今回、お話を伺ったのはコチラ!
「ルピシア」/自由が丘本店

ルピシア 世界のお茶専門店「ルピシア」/自由が丘本店
東京都目黒区自由が丘1-25-17

【ティースクール】フリーダイヤル0120-95-3699
【ショップ】 ☎ 03-5731-7370
         営業時間8:00〜21:00(不定休)
【ルピシアオンラインストア】
http://www.lupicia.com
フリーダイヤル0120-11-0383(注文専用 8:00〜23:00)

お申し込みはこちらから
簡単極上ティータイム特集のその他のページ
新鮮な茶葉と上質な水があればおいしく飲めます

新鮮な茶葉と上質な水があればおいしく飲めます

世界のお茶専門店「ルピシア」ティースクール講師の小澤さんに
お話をうかがいました。

自分にあったいれ方でお茶を楽しもう!

自分にあったいれ方でお茶を楽しもう!

本格的に楽しみたい人から手軽に楽しみたい人まで、
茶葉のタイプや器具の使い方で楽しみ方は多様にあります!

もっと知るとこだわりたくなるお茶のなりたち

もっと知るとこだわりたくなるお茶のなりたち

意外と知らない人も多い、お茶の木とお茶の種類の関係。
知れば知るほど、こだわってお茶をいれたくなります。

コーヒー特集はこちらから
お申し込みはこちらから お申し込みはこちらから